文字サイズ
Japan
東古連では古物営業に関わる商品を販売しております。下記の入力フォームからお申し込みください。 FAXでもお申込みいただけます。 FAX:03-3256-5880 FAX注文票(FAX注文をいただいてから2〜3営業日以内に注文確定のFAXをいたします。)
全国の公安委員会許可に対応
全国の公安委員会に対応したものを、国家公安委員会規則に準拠して製作いたします。 付属品(簡易プレート立て、両面シール、ねじ)をおつけします。 許可証番号と名称を含めて個別印刷となりますので、お申込みの際、許可証の画像データを添付してください。 ご注文のタイミングによっては、発送まで7~10営業日を要する場合もあります。(連休・年末年始・お盆・担当者不在の場合は発送がずれ込みます) 付属品の形状は、予告なく変更する場合がございます。
取扱品目名を入力(複数可)
古物許可証の画像アップロード
古物許可証の画像をアップロードしてください。プレートに必要な情報を許可証にて確認いたします。
古物営業法の第11条の規定により、古物商は従業員に店舗以外で営業させる場合は「行商従業者証」を携帯させることが義務付けられています。行商従業者証は、国際基準のプラスチックカード(JIS規格サイズ~ クレジットカードなどと同等)で作成いたしております。 注意事項をよくお読みいただき、お申し込みください。
注意事項
*下記入力例にならい入力をお願い致します。
*写真(画像データ)について
上記内容以外のファイル名の場合、行商従業者証の写真と名前が一致しないことがあり、その場合当会では責任がとれませんのでご了承下さい。
お申し込みの際には、ご本人の写真(jpgファイル)と必要な情報を入力した「行商従業者証」エクセル申込フォームを添付してください。(エクセル申込フォームの内容のとおりに印刷されますので、お間違いのないようにご注意ください。) 行商従業者証を10枚以上注文される場合は、お問い合わせより事務局にご相談ください。
サンプルを見る
古物営業法第16条により、帳簿等への記載等が義務付けられています。 古物台帳の記載例がついていますから購入してすぐに利用できます。 (古物営業法施行規則第17条第1項別記様式準拠)
カバーは合成皮革で装丁されています。
3訂版 わかりやすい古物営業の実務
手続きや実務上の不明なこと
などなど、「実務ガイダンス」「場面ごとのQ&A」「用語の解説」により分かり易く理解できます。
書籍「わかりやすい古物営業の実務」は、商品の発送元が異なりますので、ご了承をお願いします。
≪キャンセルについて≫
≪お支払方法≫お支払いは、商品到着後次のいずれかでお願いいたします。
≪お申し込みメールアドレスについて≫携帯電話会社アドレスメール(docomone.jp、softbank.ne.jp、ezweb.ne.jpなど)、フリーメール(yahoo、gmail)を利用されている場合、当方からの案内メールが届かないことがあります。 ご注文・お問い合わせの際に「迷惑メール設定」「受信拒否設定」「指定ドメイン受信設定」などの設定内容を確認し、当方からのメール(ドメインはtoukoren.comです)が受信できる状態にして下さい。 「Outlookメール」はエラーが出やすいためご遠慮下さい。 ご注文後、すぐに「ご注文の確認メール」が届きます。 メールが届かない場合は、「迷惑メールフォルダー」を確認して頂くか、再度、別のメールアドレスにてご注文下さい。
FAXでもお申込みいただけます。
FAX:03-3256-5880 FAX注文票(FAX注文をいただいてから2〜3営業日以内に注文確定のFAXをいたします。)
下記に必要事項を記入してください。
当会「東京都古物商防犯協力会連合会」の「個人情報の取扱」についてご確認いただき、 同意する場合は下記にチェックしてください。※